転職は今や2人に1人がする時代。
約7割の人が社会人経験を経て7年以内に転職をしたり検討している人がいます。
一方で転職を検討するも中々動くのが怖く、踏み出せない人も多いようです。
そんな多くの人が感じる転職が怖い理由と克服方法についてご紹介します。

自分が抱える不安を理解し、克服することで一歩踏み出してみましょう!!
プロフィール

大学卒業後大手住宅設備機器メーカーに就職。
3年半従事し、その後独立。
美容サロンと人材会社の業務委託で約5年活動の後
現在webライターとして活動中。
転職が怖い理由その1| 環境が変わる事への不安

転職するということは全く新しい環境に行くという事です。
働き方や待遇そして人間関係。
これらが全て一新されるので、新しい環境で自分が上手くやれるのだろうか。といった不安があります。
また、新しい仕事と人間関係を一から構築していくことへの手間も転職へと踏み出す足枷になっていることでしょう。
転職が怖い理由その2| 後悔するかもしれない不安
今転職を考える人は、今の会社への不満や自身のステップアップの為など様々な理由があると思います。
ただ、転職することで改善されるとは限らないと思っている人もいるのでは無いでしょうか。
前職の方が良かったな。
給料が逆に下がってしまった。
など転職することで後悔したくない気持ちが先行し、転職することへの抵抗が生まれているのかもしれません。
転職が怖い理由その3| 今の職場の人に申し訳ないと感じる
転職はしたいけど、お世話になった会社だから申し訳ないな。
人が足りていないので辞めれないな。
など現在の職場への恩義による罪悪感が行動を阻んでいるケースです。
真面目な人ほどそう思ってしまい、転職=裏切る行為と
捉えてしまい、踏み出すことが出来ない人もかなり多いです。
転職が怖い理由その4| 内定が貰えるか不安
いざ転職活動に踏み出したとして、内定が貰えるのだろうかといった不安を感じる人は多いです。
就職したけど、資格取ったわけでは無いし。
何か面接でアピール出来るような仕事をした訳では無いな。
など実績を積んでいない事への自信の無さから、転職が怖いと感じて踏み出すことをやめてしまうケースです。
転職が怖い理由その5| 周りの声を聞きすぎてしまう
私も経験をした事ですが、今いる環境がある大手企業であったり、公務員など基盤が整っている環境にいると
家族や友人から反対される事が多いです。
またネットをみても転職のマイナス部分に捕われ、辞めた方が良いのかなと感じてしまうケースです。
多くの人が感じる転職が怖い理由についてご紹介しました。
あなたはいくつ当てはまったでしょうか。
次に実際に転職した人の満足度をご紹介します。
転職者の満足度について

| 転職先での満足度 | 満足率 |
|---|---|
| 職業生活全体 | 53.4% |
| 人間関係 | 59.7% |
| 仕事内容・職種 | 69.2% |
| 賃金 | 46.6% |
| 労働時間・休日・休暇 | 62.3% |
| 福利厚生 | 53.2% |
こちらの表からも分かる通り、
転職して満足している人の方が多いです。
改めて現代では転職は2人に1人がする時代です。転職が当たり前になっている背景には
こうした転職をして良かったと感じる人が多い事が挙げられるでしょう。
ではいよいよ転職が怖いと感じる人に向けた克服方法についてご紹介します。
改善方法の具体例(考え方と行動)

考え方
「転職は多くの人がする当たり前だと思う。」
「転職したいと思う理由を明確にする。」
「転職が怖い理由を明確にする。」
まずこれらを具体的にしてみましょう。
結論から言うと抱えている不安は行動してみないと起きるか分かりません。
したがってどこまでいってもそれまで不安が消える事はありません。
しかし、漠然とした不安を抱えていて行動出来ないのは非常に勿体ないです。
まずは行動する気持ちになる為に漠然とした不安を明確にしてみましょう。
それが出来たらようやく行動です。
行動
「転職サイトに登録する」
「転職フェアに参加する」
「転職エージェントに相談する」
注意点として退職前に行動するようにしましょう。
退職は転職先が決まってからでも遅くないです。
具体的な行動に上記3つ挙げましたが、まずは小さな行動から始めてみましょう。
転職サイトはその一歩目です。
色んな仕事があり、色んな会社が人材を募集していることを知り、転職を身近に感じてみましょう。
その次のステップに具体的に転職フェアに参加や転職エージェントに相談してみるのがお勧めです。
実際に動くことでより前向きに捉えることが出来るでしょう。
特に転職エージェントに相談することで、自分の適性や合う仕事を客観的な目線で意見をもらう事が出来ます。
働きながら転職活動することはかなりハードなので、
協力してもらいながら着実に自分の理想に近づける行動をしましょう。
総括
転職が怖いと思うのは特別な感情ではありません。
挙げたもの以外にも様々な理由はあると思います。
大切なのは不安の所在はどこにあるのかをきちんと明確にする事です。
そしてそれが出来たら、簡単なところから行動をしてみましょう。
もしそれでも不安が払拭出来ないと感じたら、お気軽にご相談下さい。